LaserLife CSHシリーズ

本日、レーザーコネクトのホームページにレーザーライフの製品を追加掲載いたしました。

製品ページ→http://www.laserconnect.co.jp/products/index.html#llc

その中でも今回ご紹介するのはCSHシリーズです。
ミドルクラスのオープンタイプで発振器は200Wのアルミチューブになっております。
オープンタイプですが、極力光をカバーし安全を確保しています。
加工エリアは1500×1000mmありますので、通常の加工を行うには十分のサイズです。
そして何よりローコストが魅力です。

その他、ファイバーレーザーなどもありますので是非HPをご覧ください。

レーザーライフCSHシリーズはこちら。

csh.png

レーザーコネクト展示会出展のお知らせ

レーザーコネクト展示会出展のお知らせです。
デモ機の展示や、サンプル加工、加工の展示など。
皆様のご来場お待ちしております。
「サイン&ディスプレイショウ2016」

会期:2016年9月1日(木)2日(金)3日(土)
   午前10時~午後5時

会場:東京ビッグサイト 西展示棟 西2ホール

ホームページ:http://www.tokobi.or.jp/sds2016/

「オーダーグッズビジネスショー2016」

会期:2016年9月22日(木)~23日(金)
   午前10:00~午後5:00

会場:東京・池袋 「サンシャインシティ 文化会館・展示ホールC・D」

ホームページ:http://ogbs.jp/

レーザーコネクト大阪展示会

tenjikai.png

2016年7月22日(金)、23日(土)の2日間レーザーコネクトの展示会を開催いたします。
エピログ社レーザー加工機の展示、ユーザー様の作品展示、集塵機など技術パーツの会場特価など…
レーザーに関しての情報がたくさん詰まった展示会です。
レーザーコネクトでは、年に数回大きな展示会に出展しておりますが、このような独自の展示会は初めて開催いたします。
レーザーをご検討中の方、すでにレーザーをお持ちの方、その他レーザーに興味がある方などお気軽にお越しいただければ幸いです。他社からのお乗換えもお気軽にご相談ください。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。

[日時]7月22日(金)10:00~17:00、7月23日(土)10:00~16:00
[会場]CIVI新大阪研修センター805
【展示会内容】

●デモ機の展示(Epilog Zing 16、mini 24)

●ユーザー様(代理店)のサンプル展示(niconeru、理想科学)

●カスタマイズコーナー(特注製作承ります)

●何でもご相談窓口

●無料セミナー4コース
レーザー加工に役立つ無料セミナーを開催します。時間はお問い合わせください。
1.二層板&活用セミナー
2.色入れセミナー(アクリル、木材)
3.フォトレーザープラスセミナー
4.ロータリーアタッチメントセミナー

●会場内特価
集塵機や技術パーツなど会場特価で販売いたします。

■アクセス
会場:CIVI(シーヴィー)新大阪研修センター805
〒532-0011
大阪市淀川区西中島3丁目9-13 NLC新大阪8号館8F 805M
JR「新大阪」駅、地下鉄御堂筋線「新大阪」駅から徒歩7分
地下鉄御堂筋線「西中島南方」駅、阪急「南方」駅から徒歩4分
ホームページに特設ページをアップしています。
レーザーコネクト展示会特設ページ >>

レーザーコネクト展示会レポート

5月20日、21日にレーザーコネクトの展示会を開催いたしました。
レーザーコネクトで初めての個展になりました。
展示会当日は天気にも恵まれ、多くの方にご来場いただきました。

20160530_01.jpg

20160530_02.jpg

なかなか見ることのできない機械の内部も、展示会ではお見せすることができます。

20160530_03.jpg

加工サンプルも、手に触れて感触を確かめることもできます。
こちらは3D彫刻のサンプルになります。

20160530_04.jpg

レーザーコネクトでは、保守サポートプランが充実しております。
加入前の方には詳しくご説明いたします。
そして、写真下の会場特価品。オプションパーツ等、会場特価で販売させていただきました。

20160530_05.jpg

20160530_06.jpg

デモ機も展示しました。

20160530_07.jpg

レーザーライフのコーナーです。

20160530_08.jpg
レーザーライフでは特注製作を承ります。
理想のマシンが無い場合でも、加工内容に合わせた機種のご提案を差し上げます。
20160530_11.jpg

RISOゴッコプロです。

20160530_10.jpg

紛体塗装とのコラボです。

20160530_12.jpg

20160530_09.jpg

弊社ユーザーniconeru様の作品です。デザイナーの秋田さんはTVに出演するなど、メディアでも大活躍中です!

20160530_13.jpg

レーザー加工機オークションのminiです。
メンテナンス済みですので、すぐ使うことができました。
落札されたお客様は本当にラッキーだと思います!!!
この値段ではなかなか買うことはできませんから。
次回は7月22日(金)、23日(土)に大阪で開催いたします。
詳細は後日こちらでお知らせいたします。
ご来場ありがとうございました。

Laser Connect展示会は今週末開催です。

レーザーコネクト展示会は今週末開催です。
開催日:5月20日(金)10:00~17:00、5月21日(土)10:00~16:00
会場:吉祥寺 武蔵野商工会議所4F ゼロワンホール

[内容]
・レーザー加工機オークション(目玉)
エピログレーザーmini18 30Wを出品いたします。
大人気モデルのレーザーカッターを安く買えるチャンスです!お見逃しなく。
どなた様でもご参加いただけます。

mini18.jpg

・デモ機の展示
・ユーザー様(代理店)のサンプル展示
・カスタマイズ事業
・何でもご相談窓口
・会場内特価

詳しくはホームページで

レーザーコネクト初の展示会開催!

この度、レーザーコネクトで初めて独自の展示会を開催いたします。
エピログ社レーザー加工機の展示、ユーザー様の作品展示、今回の展示会で最大の目玉であるレーザーオークション、会場内特価など…
レーザーに関しての情報がたくさん詰まった展示会です。
レーザーコネクトでは、年に数回大きな展示会に出展しておりますが、このような独自の展示会は初めて開催いたします。
レーザーをご検討中の方、すでにレーザーをお持ちの方、その他レーザーに興味がある方などお気軽にお越しいただければ幸いです。
開催場所は「住みたい街ランキング」で必ず上位にランクインする吉祥寺です。駅から徒歩5分というアクセスの良さ、展示会の後はショッピングや井の頭公園の散策などしてみてはいかがですか?
皆様のご来場、心よりお待ちしております。

[日時]5月20日(金)10:00~17:00、5月21日(土)10:00~16:00
[会場]吉祥寺 武蔵野商工会議所4F ゼロワンホール

tenjikai.png

詳しくはホームページをご覧ください!
Laser Connect展示会ページはこちら。

Awards and Personalization Association

先日アメリカのラスベガスで開催されたAwards and Personalization Associationに
エピログレーザーが出展いたしました。

レーザーコネクトの社員も視察に行ってまいりました。
展示内容はOGBSが中心で、プレートやプラーク、トロフィーとレーザー加工機、回転歯の彫刻機が出展されていました。
会場の写真やエピログレーザーのブース、サンプル写真などご紹介します。
これらのサンプルは全てEpilog Laserを使用しています。

epilog02.jpg

エピログ社のブースです。

epilog01.jpg

Fusion M2を前面に出しています。

apa07.jpg

ペットタグやネームタグです。

20160314_05.jpg

プラークやコースター。

20160314_04.jpg

フォトフレーム。

20160314_02.jpg

パソコン、ウクレレなど。

20160314_03.jpg

トロフィー。

20160314_01.jpg

ピンバッヂ。

apa06.jpg

木製のボックスやサインなど。

レーザーコネクト大阪営業所移転のお知らせ

レーザーコネクトの大阪営業所が移転になりました。

company02.png

新住所はこちらです。
〒533-0033
大阪市東淀川区東中島2-8-11 イーストコート新大阪1F
エピログレーザーのメインカラーのブルーを基調にした、オフィスになっております。
加工サンプルやエピログレーザーの各機種を展示しております。

company01.png

加工デモや実機をご覧になりたい方はお気軽にご連絡ください。
TEL:06-6815-7300 / FAX:06-6815-7301
どうぞ宜しくお願いいたします。

グラミー賞のトロフィーにエピログが使われてる理由

1958年に設立されたグラミー賞は、ナショナル・アカデミー・オブ・レコーディング・アーツ・アンド・サイエンス が主催する音楽賞です。
最初にトロフィーを製作していたのはボブ・グレイブス氏でした。

彼の見習いとして働いていたジョン・ビリングスが現在トロフィーを製作しています。

john-billings.jpg

ボブが亡くなられた後、ジョンはそのビジネスを購入し、自分のガレージに移動しました。
当時はレーザーを使用していませんでした。
グラミー賞は金型から作成されていて、プラークに名前、タグにシリアルが刻印されています。
プロセスが長く3時間程度時間を費やすことも珍しくなかったことです。

taylor-swift-grammy.jpg

「エピログレーザーは、全く新しいツールで私の想像性と能力を持つことで、新しい始まりに謙虚な光を照らしました。」とジョンは話しています。
ジョンは大きなアイテムを彫刻できる機会をさがしていて、ある業界紙でレーザーを見たときは費用を正当化するこができるとは思っていませんでした。しかし、様々なフォーラムでのコメント、レビューを読んで、マニュアルをダウンロードし研究を始めました。
ジョンは彫刻に適してたEpilog Helixに決めました。

grammy-laser-engraving.jpg

グラミー賞を作成するのは時間のかかるプロセスです。しかし、エピログが彫刻時間を短縮してくれました。
一度に40のグラミーを彫刻することができるようになりました。そのときは感動したそうです。
それぞれのグラミーはシリアル番号を取得しています。
過去には小さな真鍮板に彫刻し貼り付けていました。
エピログはプレキシグラスから治具をカットしそのままシリアル番号とロゴを彫刻することができるので完成までたったの20秒です。
過去34年間で8000のグラミーを作り、偉大な名前を彫刻するとき、彼はまだ謙虚な感覚を持つそうです。
最も記憶に残る賞は1991年のボブ・ディランのための功労賞でした。
ジャック・ニコルソンが60年代前半からファンだったボブ・ディランにトロフィーを掲示したとき、彼は式典にいました。その週間、ジョンはとても誇りに思ったそうです。
ジョンは、グラミー以外にも時折他の組織のための金型つくりの仕事も行っています。
普段は使用しない素材でも、依頼があれば作成するそうです。
その時はマニュアルやウェブサイトを参照するそうです。

オートサロン2016

レーザーコネクトのユーザー様「株式会社ユニバーサル・クラフト」様が
1/15~1/17に幕張メッセで行われたオートサロン2016に出展されました。
エピログ製レーザー加工機「mini18-40W」を展示場に持ち込み
自家製のアクリルナンバープレートカバーやキーホルダーに名入れ実演販売を行うとの事で
弊社スタッフもお手伝いを兼ねて参加させていただきました!

20160129_01.jpg

20160129_02.jpg

幕張メッセ全ホールを多くのカスタムカーが埋め尽くします。

20160129_03.jpg

ユニバーサル・クラフト様のブースです。

20160129_04.jpg

アクリル写真彫刻のサンプルです。
細かい所まで再現されています。
エピログレーザー加工機の性能と何よりオペレーター様の卓越したスキルの賜物です。

20160129_05.jpg

レーザー加工機もスタンバイOKです。

20160129_06.jpg

20160129_07.jpg

レーザー加工で作製された様々な商品が並びます。

20160129_08.jpg

3日間でのべ32万人以上(!)もの来場者数との事。
国内最大規模の展示会に参加させていただき弊社スタッフも貴重な体験をさせていただきました。
ユニバーサル・クラフト様、お疲れ様でした!
株式会社ユニバーサル・クラフト
〒183-0005 東京都府中市若松町4-16-2 WAKAMATSU BASE S-A
電話:042-302-0730
http://www.universal-craft.co.jp